2023年も1カ月が過ぎました。時間の経過の速さについていけない感じです。
コロナは収まりつつあり人々の活動も正常に戻りつつあります。まだ規制が残っている部分もあり、日本人特有の同調圧力によって「お行儀の良い」生活を強いられていると感じる人も多いと思いますが、もう少しの辛抱だろうと思っています。過去3年間にはさまざまな意味で新しい生活様式を生み出しました。その経験の良いところは活かして、悪いところは減らしていくことが必要だろうと思います。
個人的にはコロナ禍でお休みしていた生徒さんもほとんど戻り、新しい生徒も増えていて、音楽活動をする精神的なゆとりが出てきた人たちが増えてきたように思います。ロシアによるウクライナ侵略もあり、まだ完全に元通りというわけにはいきませんが、新しい生活を作り直すという意気込みでいようと思っています。
クレモナガイドブックの制作を再始動しました
12月のクレモナ訪問は実り多いものでした。2020年の3、4月に凄惨なパンデミックを経験したクレモナは力強く復活しており、パンデミック以前より将来展望が楽しみだと感じました。本の原稿は7割以上が書き換えになってしまいましたが、これからのクレモナをより感じていただける本にできると思っています。
本の中に新しい企画を取り入れたこともあり、現地の製作家と写真家に全面的に協力していただいて取材を続けていただいています。私自身も2月中に概ねまとめて、3月初めに現地で最終的な取材をする予定です。もうしばらくお待ちくださいませ。
レッスンについて
1)駒込のスタジオでのレッスン
東京のレッスンは駒込のスタジオで9時から22時まで毎日行っています。地方のレッスンや講習、アンサンブル、オーケストラの練習などでレッスンができないこともありますが、ほぼフル稼働しています。現在は土日および平日の夜は曜日と時間を決めたレギュラーではお受けできませんが、日によってバラバラと空きがありますので一月ごとの予約であればあと1、2名はお引き受けできます。平日の日中には若干の空きがあります。身体に異常を感じている方は、優先的に時間を確保しますので、遠慮なくお問い合わせください。
なお、インターネットでの予約システムは導入しておりません。生徒の事情がわかっている私が調整をしやすくするためです。
初めてのレッスンは2時間で受けていただいています。現状を把握してレッスンの方針を立てるのに時間がかかるためですのでご理解ください。
レッスンの予約は当月に空きがあればいつでも、翌月分については11日から予約ができます。レギュラー優先(翌月分も1日から10日まで予約ができるようにしています)です。
2)名古屋のレッスンについて
名古屋のレッスンは原則隔週土曜日に行っています(私の予定で日曜日になることがあります)。現在はほぼいっぱいの状態なのですが、身体の異常を感じている方は優先して時間を取りますので、お気軽にお問い合わせください。名古屋のレッスンは原則2時間ですが、月1でも月2でも受講できます。場合により1時間のレッスンになることもあります。詳細はお問い合わせください。なお名古屋の時間割については現地の幹事が割り振りを決めていますので、お問合せがあった場合は幹事にその旨を連絡することになりますのでご了解ください。
3)大阪のレッスンについて
大阪では隔月でレッスンを行っています。開講日は2月12日、4月2日、6月4日までが決まっています。このレッスンは坂本音楽スタヂオの主催ですので、坂本先生のサイトから申し込んでください。お問合せも坂本音楽スタヂオまでお願いします。
なお、これ以外に毎月同スタジオでレスナーの講習会を行っています。こちらは一般の募集はしませんが、身体を傷めていたり異常を感じている方に限りこの枠に時間を取ることもできますので、私のこのサイトの問い合わせフォームからお問い合わせください。原則火曜日か木曜日です。
サラサーテの連載を続けています
「ヴァイオリン習得術革命。頭を使ったヴァイオリン習得術。大人向けの新しいアプローチ」と題して連載を続けています。これまでの常識にとらわれず、大人が効率よくヴァイオリンを習得するために必要な考え方を解説しています。目鱗な話がたくさん出てきますのでぜひお読みください。現在のテーマの概略は以下の通り。
第104号:ヴァイオリンの演奏に必要な能力とは何かを理解しよう
第105号:意識と無意識
第106号:意識と無意識、その2
第107号:練習をする前に知っておきたいこと1(練習の目的と身体の使い方の修正)
第108号:練習をする前に知っておきたいこと2(弾けるようにするだけが練習ではない、など)
第109号:練習をする前に知っておきたいこと3(教材。これまでの常識を見直すこと)
第110号:現在発売中:練習をする前に知っておきたいこと4(音感について)
第111号:楽器や弓と仲良くなる
各種の講習会について
コロナ以来開催してこなかった講習会ですが、6月ごろから復活する予定です。次回開催が決まりましたらお知らせします。5月に恒例の発表会を行います。今回は2日間の予定で行います。
詳細は決まり次第告知いたします。
5月の発表会について
来年5月に恒例の発表会を行います。今回は2日間の予定で行います。
詳細は決まり次第告知いたします。
5月4日 バロック、古典派を中心に(豊洲シビックホール)
5月5日 ベートーヴェンとそれ以降(すみだトリフォニー小ホール)
アズール弦楽合奏団について
12月のコンサートにご来場くださいましてありがとうございます。次回のコンサートはまだ未定ですが、最も遅くて2024年2月に行います。それより早くなる可能性もありますので、決まり次第お知らせいたします。曲目はベートーヴェンの「セリオーソ」(マーラー編曲)とブランデンブルク協奏曲などの予定です。
アズールは古典派の交響曲ができるくらいまで少しずつメンバーを増やそうと思っています。興味がある方はアズールのサイトをご覧ください。
小田原ライブ
小田原「しずく会」でのライブですが、年2回のペースで復活しました。次回は6月10日です。詳細は決まり次第告知いたします。