サイトをリニューアルしました!
これからは、できるだけアクティブなサイトにしていくつもりです。内容などはまだ完全に整理されていませんが、過去に書いたブログなどもテーマ別に見やすくなっています。コメントをお寄せください。また、掲示板(BBS/GuestBook)も開設されています。こちらも遠慮なくお書き込みください。
2冊目の著書「ヴァイオリンを弾くための体の作り方・使い方」(せきれい社)が出版されました
遅れに遅れたのですが、2012年度の弦楽器フェアになんとか間に合わせることができました。本体価格3,000円で、サイトでも販売いたします。本書は、これまでのヴァイオリンの指南書とは全く異なる視点で書いたもので、「体の構造を理解して、相応しい運動をどのように作るか」を解説してあります。体の使い方に悩んでいる奏者や指導者のみなさんには、是非読んでいただきたいと思っています。
ヴァイオリニストで上野学園学部長の緒方恵先生(全音の楽譜の校訂者としてみなさんにもおなじみだと思います)に推薦文をいただきましたので、こちらにもご紹介させていただきます。
からだの痛みに悩むヴァイオリン奏者必見! 「できる限り長い期間楽器を弾いていたい、思い通りに演奏したい。」そのためには体に無理のない弾き方をしておかなければなりません。体の故障を抱えてい ると表現もマイナスになり、不自然な状態で演奏していると音楽の本質までも崩れてしまいます。この本は、ヴァイオリンを「自分にベストな状態」で弾くため に、「体の動きを分解し、意識下においたうえで再構築する」といった内容となっています。柏木先生が編み出された具体的なトレーニング法は、実に理にか なったものです。最後には、痛みの部位別の対処法まで書かれています。「力を抜く」とはこういうことだったのか!!読み終わったあとクリアになります。 プロ、アマ問わず、全てのヴァイオリン奏者、指導者に是非とも読んでいただきたい一冊です。
緒方恵 ヴァイオリニスト・上野学園大学教授
本の内容の詳細は「ヴァイオリンを弾くための体の作り方・使い方 〜基礎編」にあります。
サラサーテに「リズム、拍、テンポを克服する」を連載中です
リズム感がない、という悩みを持っている方、それは本当に「リズム感の欠如」でしょうか。リズムが苦手、という人の多くは、実は「音楽の進行(刺激の進行)」を捉え損なっていることがほとんどです。リズムのベースにあるものは、リズムを感じる土台となる「拍」。ちょっと視点を変えてトレーニングしてみませんか。これまでとは違う感覚を持っていただけるのではないかと思っています。
オーケストラCONSONO第2回コンサートが終了しました
去る10月28日に、CONSONO第2回コンサートが終了しました。たくさんのお客様に来ていただきました。ありがとうございました。
コンサートは、それなりに成果のあるものになったと思っています。まだまだこれからのオーケストラですが、暖かく見守っていただけますよう、お願い申し上げます。
理論講座を行います
[追記 2012/11/17]理論講座の日程が変更になりました。また改めてお知らせします 。
・11月18日 第23回 スコアと仲良くなる方法・12月16日 第24回 音程講座:旋律音程とアンサンブルの音程
[追記 2012/11/21]第23回の理論講座の日程がきまりました。
- ・12月16日 第23回 スコアと仲良くなる方法
- ・(日程未定) 第24回 音程講座:旋律音程とアンサンブルの音程
いずれも、14時から16時。駒込のスタジオです。参加費は4,000円(生徒/アズール/CONSONOのメンバーは3,000円)
音楽活動をお知らせするメーリングリストを開設しています
コンサートや講座、サイトやブログの更新をお知らせするものです。登録をご希望の方は、右のメールボタンから申し込んでください。登録には、お名前、連絡先などを確認させていただいております。
久しぶりの更新になってしまいました。もう、肌寒い日がちらほらと顔をのぞかせるようになりました。おかげさまで、更新もできないほどの忙しさ・・・でも、元気に頑張っています。
いよいよ、新しい著書が出版されます
新しい本、「ヴァイオリンを弾くための/体の作り方、使い方」(せきれい社)が出版されます。書店に並ぶのは11月初旬になると思いますが、当サイトや版元のせきれい社でも販売いたします。図版が多いことなので少し値段が高め(本体価格3,000円)になってしまいましたが、ヴァイオリンを弾くすべての人に目を通してほしい本になったと思います。
上野学園大学の音楽学部長、緒方恵先生(全音の楽譜の校訂でみなさんにはおなじみかと思います)にいただいた推薦文をご紹介いたします。
からだの痛みに悩むヴァイオリン奏者必見! 「できる限り長い期間楽器を弾いていたい、思い通りに演奏したい。」そのためには体に無理のない弾き方をしておかなければなりません。体の故障を抱えていると表現もマイナスになり、不自然な状態で演奏していると音楽の本質までも崩れてしまいます。この本は、ヴァイオリンを「自分にベストな状態」で弾くために、「体の動きを分解し、意識下においたうえで再構築する」といった内容となっています。柏木先生が編み出された具体的なトレーニング法は、実に理にかなったものです。最後には、痛みの部位別の対処法まで書かれています。「力を抜く」とはこういうことだったのか!!読み終わったあとクリアになります。 プロ、アマ問わず、全てのヴァイオリン奏者、指導者に是非とも読んでいただきたい一冊です。
緒方恵 ヴァイオリニスト・上野学園大学教授
10月28日はいよいよオーケストラCONSONOの第2回コンサートです
今回も、いろいろとこだわったコンサートになります。ピアノ・ソロの松本あすかさんは、なんと、モーツァルトのニ短調の協奏曲をほぼノーペダルで演奏してくれます。田園も、「おやっ」と思われる演奏になるのではないかと思います。是非、ご来場下さい。)
サラサーテに「リズム、拍、テンポ」を連載中です
リズムに悩む人は多いと思いますが、少し変わった視点から、リズムの苦手を克服するためのトレーニング法などを解説しています。こちらも、是非、お読み下さい。 (さらに…)
今年の夏も暑くなるのでしょうか。体調を壊してしまっては元も子もありませんが、原発を再び動かさない方向に世の中が進んでくれるように、微力ながら節電に務めたいと思っています。
サラサーテ47号発売中です
今号から「リズム、拍、テンポ」と名付けた連載を開始しました。目から鱗のリズムの話、リズムが苦手を克服するための実戦的なトレーニングなどを、5回にわたって連載します。是非、お読み下さい。
またまた狼少年ですが・・・体の本(「ヴァイオリンを弾くための/体の作り方、使い方」)の出版まで、もう少しお待ち下さい
校正作業が始まったのですが、致命的な問題が見つかり、再度、デザインをやり直しています。これだけ遅れたのですから、もう妥協せずに、少しでも良いものをお届けしたいと思っています。作業的には、最後の段階ですので(表紙のデザインなども出来上がっています)、それほど長くはかからないと思っています(願っています、でしょうか/涙)。それにしてもトラブル続き。この本が出たら、恐らく泣くと思います(苦笑)
音楽理論講座について
津留崎さんの特別講座は大盛況で終了いたしました。 6月10日に行なわれた津留崎さんの講座「本番でとちらない僕の練習法」に、たくさんのご参加をいただきました。どうもありがとうございました。内容も好評だったので、津留崎さんの講座の続編を計画中です。決まり次第、お知らせいたします。
【第18回音楽理論講座】 「ヴァイオリンの右手の奏法をまとめて理解する」
- ・7月15日(日)14時~18時
- ・場所:柏木真樹音楽スタジオ(JR山手線/東京メトロ南北線駒込駅徒歩3分)
- ・参加費 4000円(生徒/オーケストラCONSONO、アズールのメンバーは3000円)
「ヴァイオリンの奏法をまとめて理解する」と題して、主に右手の奏法についての解説をします。奏法用語はとても混乱しており、テキストによっても意味がまちまち。「どのような音を求めるか」という原点に戻って、実際に使われる曲で例を挙げながら、さまざまな奏法を解説します。 ・事前に資料を送付しますので、参加申し込みはできるだけ早くお願いいたします。 ・終了後、懇親会を行います。(参加費3,000円から4,000円くらい) ・参加の申し込みは、メールフォームでお願いいたします。懇親会の参加の可否もお知らせ下さい。
【津留崎直紀特別講座】 「ひとつのオペラが公演されるまで」 ~ リヨン・オペラ座で見聞きしたオペラ座の舞台裏。指揮者や演出家、美術、オーケストラなどのさまざまなエピソードを交えながら ~
- ・7月29日(日)15時~18時
- ・場所:柏木真樹音楽スタジオ(JR山手線/東京メトロ南北線駒込駅徒歩3分)
- ・参加費:3000円(講座終了後に懇親会を予定。参加費は4000円程度)
- ・参加の申し込みは、メールフォームでお願いいたします。懇親会の参加の可否もお知らせ下さい。
6月から、春日部でのボランティア・コンサートを再開します
6月26日(火)、8月28日(火)、11月27日(火) 春日部市立病院ロビー 15:00から小一時間のコンサートです。主に入院している患者さん向けですが、一般の方もお聴きになれます。
寒さと暑さが交互にやってくる厳しい気候が続いています。体の調子も楽器の調子もあまりよくない生徒が多いのですが、みなさんも体調管理、楽器の管理には十分に気をつけてください。
発表会が終りました
5月5日に、私にとっての最大の行事、CONSONO21発表会を無事、終了することができました。今年も、多くの方のご協力で、楽しい発表会になったと思っています。ご来場下さった皆様、ご協力頂いた方々に、心より感謝を申し上げます。感想などは, ブログの方に書きましたので、ごらん下さい。
ようやく、ようやく、本が出ますが・・・
やはり、少し遅れています(涙)。6月中旬かなぁ・・・というところです。現在、校正にかかるところです。「体の作り方、使い方/副題:ヴァイオリンを弾くための」(せきれい社)です。やや難しいところもありますが、ヴァイオリンを志す方すべてに読んでほしい内容になったと自負しています。ヴァイオリンに限らず、体の使い方としてもとても役に立つと思いますので、出版されましたら、是非、手に取ってみてください。印刷が終了しましたら、サイトでも販売をする予定です。
音楽理論講座を拡充します/次回は津留崎さんをお迎えして特別講座を開講
以前から理論講座を拡充したいと思っていましたが、津留崎直紀さんに次回の講座をお願いすることになりました。
【6月の理論講座】
「本番でとちらない僕の練習法」 ~~ソロ、オーケストラパート、それぞれの練習法を実演を交えて~~ 講師:津留崎直紀
- ・2012年6月10日 15時~18時
- ・場所:柏木真樹音楽スタジオ(JR山手線/東京メトロ南北線駒込駅徒歩3分
- ・講習会参加費:3000円
- ・定員:30名
- ・講習会後に懇親会を予定しています(会費は4000円前後)。津留崎さんを囲んで、楽しいひとときをお過ごし下さい。
フランスのリヨン国立歌劇場管弦楽団に33年間在籍し、オーケストラや室内楽、作曲活動に活躍して来た津留崎さんですが、現在は東京で活動中。柏木が続けている音楽理論講座ですが、今回は特別にお願いして、これまでの長い経験に基づいた講演をしていただくことになりました。実際の演奏を交えて、実戦的で面白いお話を聞かせていただけると思います。是非ご参加下さい。
申し込みは、メールフォームからお願い致します。メールアドレスだけでなく、連絡が取れる電話番号を明記して下さい。講座の後で懇親会も予定しています(会費は4000円前後になると思います)。懇親会の参加の可否も合わせて記入して下さい。
音楽活動をお知らせするメーリングリストを開設しています
コンサートや講座、サイトやブログの更新をお知らせするものです。登録をご希望の方は、右のメールボタンから申し込んで下さい。登録には、お名前、連絡先などを確認させていただいております。ご了解ください。
6月から、春日部でのボランティア・コンサートを再開します
6月26日(火)、8月28日(火)、11月27日(火)春日部市立病院ロビー 15:00から小一時間のコンサートです。主に入院している患者さん向けですが、一般の方もお聴きになれます。
4月になりました。スタジオ近くのしだれ桜はまだ見頃ではありませんが、だいぶ、暖かくなってきました。
「展覧会の絵」特別コンサートが終了しました
ご来場下さった皆様に、あつく御礼を申し上げます。コンサートについては、ブログにコメントを書かせていただきましたので、ご覧下さい。
ようやく、ようやく、本が出ます(苦笑)
先日、本のタイトルや表紙のデザインが決まりました。タイトルは「ヴァイオリンを弾くための/体の作り方、使い方」(せきれい社)です。内容については、かなり面白いものになったと自負しています。やや難しいところもありますが、ヴァイオリンを志す方すべてに読んで欲しい本です。
正式な発売日は未定ですが、5月25日前後になると思います。詳細は、またお知らせ致します。
サラサーテに連載を書いています
音程の話は、5月発売号でいったん終了です。7月発売号からは、拍とリズムの話になると思います。面白くてためになる内容にできると思いますので、是非、お読み下さい。
音楽理論講座は6月から再スタートです
3月まで連続して続けてきた理論講座ですが、4月、5月はお休みします。6月以降の日程については、決まり次第、サイトとメーリングリストでお知らせ致します。
音楽活動をお知らせするメーリングリストを開設しています
コンサートや講座、サイトやブログの更新をお知らせするものです。登録をご希望の方は、右のメールボタンから申し込んで下さい。登録には、お名前、連絡先などを確認させていただいております。ご了解ください。