暑かった夏も終わり。天候もおかしいし、魚も変ですが、体調はいかがでしょうか。
私ごとですが、8月中に足を負傷し、一月ほど不自由をしています。年齢的に無理は利かなくなっているのですが、それ以上に運動不足を痛感。なんとかする必要があるかもしれません。身体を維持するのは難しいですね。
さて、現在クレモナに来ています。11月初旬にクレモナのガイドブックを出版する予定で、現地で最後の取材、原稿の整理などをしています。いつものように飛び回っているわけではありませんが、作業量が多いのでなかなか大変。珍しく昼抜き、夜はアペリティーボだけ、という感じの日も。2年間にわたって取材を続け、製作家の知り合いもどんどん増えると同時に、ディープなクレモナにもかなり触れてきたように思います。書籍についてはクラウドファンディングなども予定しています。ご協力、よろしくお願いいたします。
●「弦楽器愛好家のためのクレモナ徹底ガイド」(仮称)を出版します
11月初旬に、せきれい社からクレモナのガイドブックを出版します。単なるガイドブックではなく、ややディープなクレモナの様子、そして30人ほどのクレモナの製作家のインタビューなどを含む、内容たっぷりの本になります。取材後に書いた原稿のほぼ半分しか載せられないので、クラウドファンディングにリターンに「もっと知りたいクレモナあれこれ」(仮称)という小冊子もつける予定です。
クラウドファンディングの詳細が決まりましたら告知いたします。
・B5版160ページの予定
内容概略
1)カラーページ(クレモナの四季や見所、取り上げた製作家の楽器など)
2)クレモナの魅力
3)クレモナの歴史と文化
4)クレモナの今
5)楽器の街、クレモナ
6)クレモナの歴史を作った弦楽器製作者たち
7)現代のクレモナの製作者
8)クレモナに行こう
付録:クレモナ詳細マップ、クレモナの製作者一覧
出版:せきれい社
製作・デザイン:uniQtion
写真:August Columbo、佐久間にの
文章作成:柏木真樹
定価:未定(2500〜3000円を予定)
●身体を傷めている方へ
最近になって、新たに身体を傷めた方の問い合わせが何件かありました。いずれも「もっと早くきて欲しい」という状態でした。
大々的に宣伝しているわけではありませんが、身体(特に手)を傷めた方は、お気軽にご相談ください。身体に合ったリハビリを見つけるのはそれほど簡単なことではありません。
●各種講習会を行っています
音楽史講座は4回で終わらず、最終回およびまとめを10月に行う予定です。
バロックヴァイオリン、中世フィドル、ヴィオラ奏者の坂本卓也先生の講座も生徒向けに行いましたがとても好評で、定期化することも考えています。
告知がなかなかできず、生徒向けだけにとどまっていましたが、これからはもう少し告知していこうと思います
・10月20日(日)
【楽器の調整講座・中級編】
基礎的なことは8月の講座でお話をしましたので、10月は以下のような予定で行います。
1)楽器の判断の仕方
楽器を弾いた時に「この楽器はどんな楽器なのか」を判断するための方法論をお話しします。
音を聞くだけでなく、振動をどのように感じるか、持った時にどのような感触があるとどんな音がするか、など、
かなり突っ込んだ話をしようと思います。
2)自分の楽器を改善するためにはどうしたらよいか
基礎編の延長線上ですが、さらに詳しいお話をいたします。
・なお、基礎編の受講希望者が多ければ、20日の講座の前に基礎編を行いますので、お問い合わせください。
時間・場所
15時から(19時までの予定)柏木音楽スタジオで
料金:生徒、アズール団員は4000円。その他は5000円
・11月24日(日)
【音楽史講座、最終回とまとめ】
ロマン派で止まってしまった公開講座ですが、それ以降をまとめて、資料も完成させて総まとめを行います。
6時間のロング講座です。これまでの講座を受けていない方には資料を送ります。
時間:13時から19時まで
料金:生徒、アズール団員は5000円(資料代込み)その他は6000円
今回初めて受講される方には、前回までの資料を事前に送付します (メールの場合500円。ハードコピーは1500円)
また、通しての録音も有償で配布します。
【坂本先生の講座】
・11月2日、3日
9時から12時まで(予定)
内容については決まり次第告知します。
サラサーテの連載と増刊号
「ヴァイオリン習得術革命」を好評連載中です。これまでの常識にとらわれない考え方で、身体の使い方だけでなく、音楽的なことまで広い範囲での取り組みをしています。また最新号では、ストラディヴァリの時代から使われていた木材の産地の災害に対応するクレモナやブレシアの活動を短いレポートにまとめました。ぜひ、ごらんください。
また増刊号「ヴァイオリンを始めよう」も発売中です。サラサーテ誌に掲載された記事および書き下ろしの記事で、ヴァイオリンを始める、また、始めたばかりの方たちにとって役に立つ本に仕上がっています。私も過去記事、書き下ろしなどで協力させていただきました。ぜひ手にとってみてください。
●大阪レッスン
・10月22日(火・祝)
・12月22日(火・祝)
・2月24日(月、祝)
いずれも大阪の坂本音楽スタヂオ
詳細は坂本音楽スタジオ(sakamoto.music.studio.osaka@gmail.com)まで
●名古屋のレッスンについて
14年間続けている名古屋のレッスンですが、受講生が少なくなったために月1回で行っています。
各回ともに1、2名の余裕がありますので、希望者はお問い合わせください。
●小田原ライブ
11月30日(土)小田原しずく会ライブ
詳細は未定ですが、お題は「音楽で世界旅行・・・その1」です。
お申し込み、お問い合わせは「小田原しずく会」shizuku.odawara(あっと)gmail.com
((あっと)を@になおしてください)までお願いいたします。
●レッスンについて
当教室は、生徒の募集について一切の制限をしておりません。「初めてなのにとてもお願いできない」ということは全くありません。むしろ、真剣に上手になりたいのであれば、最初からしっかりしたレッスンを受けた方が回り道をせずに済みます。お気軽にお問い合わせください。
身体に痛みや違和感を感じている方は、できるだけ早いうちに正しい対処をすることが望ましいのですが、原因がわからないままにあれこれと工夫をしてしまうと、より悪い状態になってしまうことも少なくありません。体の問題については、ヴァイオリン・ヴィオラに限らず、他の楽器の方のご相談でもかまいません。できるだけ早くご相談ください。
時間配分の修正を行いましたので、現在はいずれの時間帯にも若干の空きがあります。土日、平日夜については、毎週決まった時間のレッスンはお引き受けできませんが、単発でのレッスンは可能です。
スタジオでは、私とアシスタントの濱田ゆかりがレッスンを行っています。料金なども異なりますので、詳細はお問い合わせください。