柏木真樹 音楽スタジオ

トップページ > Blog > 日記 > 20110328の日記/震災について思う
28
Mar.
2011
2011/3/28 Mon. 16:31
Category:日記

震災以来、精神的にかなり不安定です。恐らく、日本中のみなさんがそうだと思うのですが・・・

あれこれ考えていて、落ち込んでいる原因がふたつあることに気づきました。ひとつは、阪神大震災の時のことを思い出してしまうこと。直接被災した訳ではありませんが、ほぼ3ヶ月、被災者と一緒に生活をしてそれなりにトラウマを抱えてしまいまい、PTSDのような症状を呈していたこともありました。落ち着いてはいたのですが、避難所の生活をテレビで見ていて、涙がとまらなくなるようなことがあります。これは、解決法もわかっているので、親しい人たちと話をしながら解消していけると思っています。

もうひとつは、「何もできないもどかしさ」です。

阪神大震災のときは、震災3日後には「やるぞ」と決めて行動を始めました。当時、私は塾講師や家庭教師が本業でしたが、それなりに生徒の数も多く、精神的にも経済的にもある程度の余裕がありました。1週間ほどでスタッフをまとめ、1月下旬には現地調査がして、2月から活動を始めました。

当時はまだ30代半ば。肉体的にもゆとりがありました。車を飛ばして神戸に向かうのもへっちゃらで、夜行バスも駆使して東京と神戸を行き来しました。子どものメンタルケアは「どうしてもやらなくちゃ」と思ったことでもあり、精神的にも頑張っていられた状況にありました。

 

今回は・・・

まず、被害の規模や質が、神戸とは全く異なります。神戸では、被害が深刻だったところでも、被害がほとんどないところから歩いて(ないし、自転車や原付で)行くことができました。ですから、ボランティアとして被災者の負担にならないように寝泊まりすることが比較的容易だったのです。ところが、今回は状況がまるで違います。すでに震災から2週間経っているのに、現地からの情報を見ていると、ボランティアが「自活して活動できる」状況にはありません。現地で食料などを調達することになると、被災者に対して負担になってしまうことも考えられます。ですから、むやみにボランティアが現地に行くことは良くないのです。

また、必要とされている労働の内容も、まだ震災直後の状況です。足りないのは「人足としての人手」が中心です。こういうことをやるには、私はもはや年を取りすぎています。かえって、足手まといになってしまう恐れすらあるでしょう。

神戸は私にとってなじみのある街でした。ですから、現地に行ってもかなり土地勘もあり、活動することが容易かったのですが、今回はそうしたアドバンテージもありません。阪神大震災の時に一緒に活動した仲間からは、情報の提供やオファーもいただいているのですが、私が役に立てるとは思えません。

それに加えて、本業が上手くいっていない・・・

「何かをしなくちゃ」と気ばかり焦っていて、何もできないむなしさだけが積もり積もっていたのです。

そんなおりに・・・・
友人から「音楽でボランティアをやらないか」と声をかけられました。話をしてみると、極めて真面目に考えていらっしゃいます。話をして、少し前向きになりました。

音楽などの「楽しむもの」を使ったボランティアは、神戸の時にもたくさんありました。しかし、そのほとんどが価値のない、ないし害になるもの、「自己満足のためにやってるんじゃないか」というしろものだらけだったのです。素人の演劇をやってまわっていたグループの中には、子どもたちにお菓子を配って「動員」しているような輩もいました。もちろん、真面目に被災者のことを考えて活動していた人たちもいたのですが、現地に張り付いて毎日生活をともにしている私たちからすると、信じられないものも少なくなかったのです。

そうしたことがあり、私は音楽を使ったボランティアには、今回は消極的でした。一過性の、単にコンサートを押し付けるだけでは、全く意味がないと思っていたからです。

しかし、今回呼びかけている人は、そうした点も十分に考慮した活動を考えようとしています。これなら、私にも何かができるかもしれない、と、思うようになりました。

まだ、はっきりした形にはなっていませんが、話を進めてみて、何かできそうであれば少しでも被災者の方たちのお役に立てれば、と思います。

形がはっきりしたら、ご報告させていただきます。

[ 2011/03/28(月) 16:31 ] 日記| コメント(1)
(newer)|blogtop|(older)
(newer)|blogtop|(older)