■ 音楽理論講座 ■
音楽理論講座は、レッスンでできることを増やすために(時間の有効利用)、生徒さんに共通した課題を一緒に学習していただくための企画ですが、一般の方も参加して頂けます。毎回、事前に資料を読んでもらい講習会でより理解を深めていただくという形式です。資料はそれなりのボリュームがありますので参加される方は早めにお申し込み下さい。(※資料だけの配布はしておりません)
▼ 現在、参加者受付中の音楽理論講座 ▼
現在、参加受付中の講座はありません。
これまでの音楽理論講座
- ・音楽理論講座No.34 音が音楽になるとき3…フレーズを理解する(終了しました)
- ・音楽理論講座No.33 音が音楽になるとき2…「リズム」を知ろう
- ・音楽理論講座No.35 音が音楽になるとき4…音楽的な演奏の実践
- ・音楽理論講座No.32 音が音楽になるとき…第1回 総論(終了しました)
- ・音楽理論講座No.31 5度を知ろう!
- ・音楽理論講座No.30 演奏に役立つ音楽史2(延期)
- ・音楽理論講座No.29 演奏に役立つ音楽史1
- ・音楽理論講座No.28 速いパッセージに対応する
- ・音楽理論講座No.27 大きな音を出すための身体の使い方
- ・音楽理論講座No.26 応用力のある身体の作り方、使い方
- ・音楽理論講座No.25「音程理論概論」および「音程の作り方と練習法」
- ・音楽理論講座No.24「音程のミスは何故起こるのか」
- ・音楽理論講座No.24(音程講座シリーズ)「旋律音程とアンサンブルの音程」
- ・音楽理論講座No.23「スコアと仲良くなる方法」
- ・津留崎直紀特別講座 vol.2「ひとつのオペラが公演されるまで」
- ・音楽理論講座No.22「ヴァイオリンの右手の奏法をまとめて理解する」
- ・津留崎直紀特別講座 vol.1「本番でとちらない僕の練習法」
- ・音楽理論講座No.21「ヴァイオリンの奏法の考え方(総論)/実際の演奏とともに」
- ・音楽理論講座No.20「演奏にすぐ役立つ“音楽的な常識”を知ろう」
- ・音楽理論講座No.19「楽譜で使われる言葉と記号」
- ・音楽理論講座No.18「知って楽しい、演奏に役立つ楽典講座5:誰でもわかる和声入門」
- ・音楽理論講座No.17「楽曲解説講座(1)」
- ・音楽理論講座No.16「知って楽しい、演奏に役立つ楽典講座4:音程、調と調性」
- ・音楽理論講座No.15「知って楽しい、演奏に役立つ楽典講座3:用語の解説〜考え方、楽譜の記号論」
- ・音楽理論講座No.14「知って楽しい、演奏に役立つ楽典講座2:音について」
- ・音楽理論講座No.13「知って楽しい、演奏に役立つ楽典講座1:『音楽理論・総論』と『音楽史概論』」
- ・音楽理論講座No.12「ヴァイオリン習得術と進歩のロードマップ」
- ・音楽理論講座No.11「音程の構造/実践編」
- ・音楽理論講座No.10「音程の構造/基礎編」
- ・音楽理論講座No.9「楽典の初歩」
- ・音楽理論講座No.8「ヴァイオリンの音程の考え方と音律入門」
- ・音楽理論講座No.7「楽曲演奏のための中級理論講座・第二回:簡単な和声法と音程の考え方」
- ・音楽理論講座No.6「フィンガリングとボウイングの発想法・基礎編」
- ・音楽理論講座No.5「楽曲演奏のための中級理論講座・第一回:楽譜に書かれていることをどうとらえるか」
- ・音楽理論講座No.4「ヴァイオリン練習法の考え方」
- ・音楽理論講座No.3「音律とヴァイオリンの音程入門」
- ・音楽理論講座No.1、No.2「楽典の基礎」
レクチャーコンサート
レクチャーコンサートは、柏木の楽曲解説を交えたコンサートです。音律の違いや楽器の違いによる聞き比べなど、通常のコンサートでは体験出来ない事がメインです。新しい企画が決まりましたら、サイトのトップページにて、ご案内致します。
これまでのレクチャーコンサート
■ ヴァイオリン公開講座 ■
現在、一般向けのヴァイオリン公開講座は行っていません。(一般向け、指導者向け講座の依頼などはメールフォームからご連絡ください)
過去のヴァイオリン公開講座、1日クリニックの記録
- ・楽器の仕組みと調整講座・基礎編(第2回)
- ・連続公開講座「身体の使い方に革命を起こそう。身体の使い方を極める」
- ・公開特別講座:楽譜の歴史:はじめの試行錯誤から『クラシック』まで
- ・公開連続講座「音楽史を知って音楽の理解を深め、演奏をさらに進化させよう」
- ・公開講座「身体の使い方を根本から変える、新しい身体のトレーニング」
- ・クレモナの報告および楽器の調整についての公開講座
- ・[特別レクチャー]楽器の簡単な調整と音の違いを知ろう:クレモナ・レポート1
- ・音楽理論講座No.25「音程理論概論」および「音程の作り方と練習法」
- ・公開講座「楽器を弾くための体の使い方を探る」(愛媛/2007年)
- ・公開講座及びクリニック日程表
- ・大人のためのヴァイオリン連続講座@東京(2004年)
- ・大人のためのヴァイオリン連続講座@関西2(2004年)
- ・大人のためのヴァイオリン連続講座@関西1(2004年)
- ・レイトスターターの上達のために…大人のためのヴァイオリン教授法と実践 公開講座@名古屋(2004年)
- ・一日クリニック、公開講座について思うこと
- ・レイトスターターのためのヴァイオリン一日クリニック・基礎講座@東京 (2004年)
- ・初「レイトスターターのためのヴァイオリン一日クリニック」(関西/2003年)