Public
音楽理論講座 2005/9/23 Fri. 00:00
過去に行っていた生徒向け音楽講座の記録です。
現在も音楽理論講座は定期的に行っています。生徒以外の外部受講生も受け付けていますので、興味のある方はサイトトップページの案内(現在参加者募集中の講座)をチェックしてみて下さい。
No.5「楽曲演奏のための中級理論講座・第一回:楽譜に書かれていることをどうとらえるか」
[日時]2005年9月23日
[内容]
- 【1】 楽曲を演奏するための基本的なスタンスと必要な要素
- 【2】 楽曲を演奏するための動機、モチベーションそしてイメージ
- 【3】 楽語と記号の意味と考え方の基本
- 【4】 楽譜にかかれている記号の変遷
- 【5】 音符の長さとスラーの意味
- 【6】 楽譜の記述と人間の感性、ゆらぎの問題